スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
首位決戦!
2012 / 06 / 30 ( Sat ) いよいよ、今日は、仙台との首位決戦!
なんだかわくわくするなあ~♪ 願わくば、勝利を! 最低でも、引き分けを! 夕方から、TVの前で正座です(笑) |
どこぉ~~?
2008 / 11 / 06 ( Thu ) 仕事の帰りに、スーパーに寄った。
夕方、子連れのお母さんもお買い物。 私の横を通りすぎた5歳ぐらいの男の子が、大声で叫ぶ。 「お母さーーーん!どこぉぉぉぉーー!」 おや、この狭いお店でも迷子? 「ここよ~~!」と母の声。 「ここって、どこぉぉぉ~~!」 「こっちよーーー!」 「こっちって、どこーーー!」 そりゃ、そうじゃわね(^^; 子どもは、必死でした。 でも、聞いてる私は笑ってしまった。 |
応援♪
2008 / 07 / 20 ( Sun ) 高校野球の広島大会。
準々決勝を観戦に、広島市民球場まで行ってきました。 行こう!と決めたのが、13時ごろ。 ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 行動移すの、遅すぎじゃん? 我が家は、いつもこうなのです・・・・(^^; 甥っ子の野球部、広陵。 広商とコールド勝ち。 え?もう終わるん??? 慌てて、応援団にいる甥っ子を写メしに行きました。 ![]() みんな同じ格好で、同じ坊主頭で、どこか訳分からん~~~??? とりあえず、写した♪ 後で姉貴に聞くと、身内は、『応援に集中しましょう~!』ということで・・・・ 写真禁止、双眼鏡禁止らしい。。。。 そうとは知らずに、真横に行って撮ってしまった(笑) そして、目的の総合技術と宮原の試合。 なんだか総技やばそうだった。 宮原の投手がいい投手だったのにねえ・・・・。試合は、最後まで分からんね。 やっとこさ、総技が勝ちました。 22日、準決勝が行われます。 もう見に行かれんけどね。 甥っ子の野球部が、甲子園に行ったら、応援に行こうかね。 甥っ子は、最後まで、レギュラーに入れませんでした。 それでも、彼は本当に野球が楽しいらしいです。 後悔してないそうです。 それがなによりの、朗報です♪ |
試合♪
2008 / 05 / 24 ( Sat ) またまた間が空いてしまって・・・
時間ってすぐに経つのね(^^; 調子が悪かったり、忙しかったり・・・パソコン争奪戦に負けたり・・・ そんなこんなで、更新どころか、パソコンに触ってませんでした。 今日も、ロンの試合の応援に行っていました。 珍しい!! 勝ちました!!2試合も! 今までの先輩達も、肝心な試合で負けて来たので・・・・ はっきり言って、あまり期待していなかった。 だけど、この子達、意外と頑張るわ~! あの先輩達の最後の試合が近づいた時、他のお母さんに 「先輩達が引退したら、勝つ試合が見れなくなるといけないから、今のうちに応援に来ています」 と宣言したものです。 それだけ、先輩達の力は凄かった。 はっきり言って、このメンバーで勝てるんだろうか・・・・と思っていた。 でも。 いい試合してました。 ロンも懸命に走っていました。 近くで甥っ子も試合に出させてもらっていたので、ウチの兄が来ていて・・・・ カメラを持っていたので、ロン達の写真を頼みました♪ 中学校になってから、サッカーしている写真がないのよね。 どんなぶれた写真でも、私は嬉しい♪ ちょっと撮っていなくなるかと思ったけど、ずっと撮ってくれていて。 いや~~~ 感謝、感謝。 と、思ったら、母に聞くと 「カメラを買ったから、嬉しくして練習したみたいよ」と。 あらら・・・・。 そりゃ、そうだよね。 自分の息子がメインだもの。 練習台でもなんでもいいわ。 ロンの中学の記念だもん♪ 勝った以上になんだか嬉しい(笑) |
お祭り
2008 / 02 / 10 ( Sun ) お祭りの最終日、やっと実家へ行って来ました。
母は、2階でゆっくりしていました。 「まーちゃんが、れんおばちゃん来るかね~?ゆうて楽しみにしとったよ」と。 あらあら。 待っててくれてる人もおるんじゃねえ~。 「きっと来るじゃろ。お祭りおばちゃんじゃけえ って ゆうといた」 げ・・((((((^^; そういうイメージなん?(^^; 2階へ上がると、ビックリしたのはまずこんなものが目に入って来たから。 ![]() ウチの足が見えるけど(^^; おもちゃの銃が4丁も! 1つ500円だったらしい(笑) これ、写真を撮るために私が並べたわけじゃあ、ないけんね! 既に、こうして丁寧に並べてあったのさ・・・。 拳銃も何丁かあったから、そうとうなお小遣いを銃を買うのにつぎ込んだらしい(笑) ロンは、お祭りにいくら誘っても 「いい。いかん」と言って・・・とうとうついて来なかった。 もうお祭りに行く・・・って感じじゃあないのかな? ちょっと寂しいわ・・・お祭りおばさんとしては(笑) |