スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
拾うな!
2008 / 08 / 31 ( Sun ) お盆に外食出来なかったので、今日、三人で出かけました。
焼肉屋さんです♪ 父さんが、たらふくお肉を食べたいんだよね・・・(笑) その帰り・・・。 車に戻る途中で、ロンが、 「あれ・・・・」 とか言って、ちょっと遅く来たんだよね。 そして・・・。 車に乗ってから 「見てみよ~~~っと」 とロンが、手にしていたもの。 ひょいと後ろを見ると、赤い長方形のもの。 先に、紐がついてる・・・。 赤いところには、文字らしき模様・・・・。 げげ・・・(((((^^; ロンのやつ、お守り拾ってる!! 即、取り上げ!!! 「そんな願のかかったもの、拾いんさんな!」 車外に出て、ブロックの上に置く。 ・・・・持ち主に戻りますように・・・・と思いながら。 他人様のお守りなんて・・・・なんだか・・・イヤです。 それ以後、何か事故にでも遭ったら、お守りのせいにしてしまうし・・・。 変なもん、拾うなーーーーー!! |
組長
2008 / 02 / 04 ( Mon ) 今年度、我が家は町内会の組長が当たっている。
その組長もあとわずか・・・というこの2月。 向かいのおじさんが、昨日亡くなられた。 今日は、お通夜。 明日が告別式。 この組の中で、一番年齢が若い私達夫婦。 でも・・・組長・・・。 しかも、今日は父さんが会社を休めなくて。。。 年上のおばちゃん達に 「あんたが組長なんじゃけえ、あんたが聞かんといけんよ」とか 「組長が、これを渡すんよね!」とか・・・言われ続けて・・・ 指示する組長でなく、指示されて動くよたよたの組長・・・(^^; ちゃんと向かいのおじちゃんを、しっかりと送ってあげねばならんのに・・・。 人生経験少ないけん・・・おたおたするじゃん・・・ 仕方ないんじゃけどね・・・・ 何事も無く組長が終われば・・・と思ってたけど、そうはいかんかったね・・・。 |
CM
2008 / 01 / 31 ( Thu ) TVから流れてきた歌で、ドキッとした。
白いなっちゃんのCMの歌。 「好きだよと 言えずに 初恋はぁ~」と懐かしい歌だった。 歌っている人は違う人だったけど。 村下孝蔵さんの初恋。 いやあ~~~~懐かしい! しかし、これ、ダメなんだよね。。。 切なくなる。 心痛む。。。。 なんのエピソードもないけんね!期待しちゃ、ダメ!(笑) 昔、保育園にロンを預けていて、迎えに行ってる車の中で 「今日、午前村下孝蔵さんが・・・・」とラジオで訃報を聞いたのを、今でも覚えている。 頭の中が、真っ白になる・・・・ってああいうことをいうのかな。 デビュー当時、駅前の小さな喫茶店で歌ってくれて、色紙にサインをもらった。 その後、何度か彼のコンサートを聴きに行った。 歌に酔った。 ギターの技術に、酔った。 彼の世界は独特だった。 本当に好きだった・・・・・と亡くなられた時に 思った。 彼は亡くなったけど、歌は生き続けているんだなぁ・・・・とあのCMに出会って、そう思った。 嬉しかったけど、また切なくなった。 |
声
2007 / 10 / 11 ( Thu ) 朝、2回目に回した洗濯物を干そうと、2階へ上がった。
すると、外から男の人の声。 「おー!わしじゃけど。」 あぁ・・・お向かいさんに、なにやら業者の人が来てたなぁ・・・ (お向かいのおじいさんの声じゃ、ないもん) 「今晩、金、貸してくれんか?」 ぇ・・・・・・・((((((((^^; ベランダへ出て、干したい足を、止めてしまった。 出るに、出られんじゃん(^^; 「あと1回で、この電話も切られるんじゃ~。ダメか?ん・・・・ 5。5よ」 5千円?まさか・・・ね・・・ 「この電話も、1万2千円払わんといけんけんの~」 え・・・・・じゃあ、やっぱり5万円・・・・? 「今?今は、川原町に来とるんじゃ。仕事よ~!」 げげ・・・・・(((((((^^; 向かいのおじいさんに聞こえてなきゃいいけどね。 お金に困ってる人が仕事に来てる・・・・って・・・・なんだかビミョウ・・・・・ そんな話、仕事先でしないで欲しいなあ・・・。 おじいさん、ぼったくれなきゃいいけど。。。。 |
小遣い
2007 / 10 / 04 ( Thu ) 今日、違う中学校へ通う中2のお母さんと、話をしていたら・・・
修学旅行に持って行くお小遣いの話になった。 彼女は、こう君を幼稚園の時に知っているので、大変なんだよ~と、話してた。 ら。 「りえの学校は、言われた額以上持って行ってたのがバレたら、連帯責任取らされるらしいよ」と、言うではないか! えーーー! こう君、バレずに買い物、してるんかなぁ・・・・。 大丈夫なんかなぁ・・・。 息子より心配の彼でした。。。。 |